5870件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 1月26日)

○(井上都市地域拠点整備推進室長) 表の見方、組み立て方が見づらく大変申し訳ないのですが、黒丸につきましては、左の子育て支援施設というところの全体というところでありまして、教育・生涯学習というのがこれ一つのカテゴリーでありますので、その中で図書館であるとか、文化・芸術・スポーツ活動施設というところで、全体をその下の細かいもの含めて示しているというものでございます。  

与謝野町議会 2022-12-16 12月16日-09号

ドルフィン社として障害者雇用というところで、クアハウスにおいてもできるだけ活用していくということで、京都府立与謝海支援学校と連携を図りながら就労支援学習実施でありますとか、その先にある障害者雇用可能性に努めていきたい。努力をしていきたいということで提案をいただいておるというところでございます。 ○議長宮崎有平) 浪江議員。 ◆5番(浪江秀明) 先ほど、与謝海養護学校と言ってしまいました。

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

なお、学習指導要領に基づく授業のカリキュラム上、6年生で歴史授業をいたしますので、教材として利用されるものでございます。中学校では、総合学習授業の一環として、加悦中学校1年生の利用がございます。他の中学校利用はございませんが、総合学習での地域歴史は、校区を枠組みとしているためでございます。なお、与謝野町の小中学校とも授業利用でございますので、入園無料でございます。 

与謝野町議会 2022-12-12 12月12日-05号

議会京都橘大学経済学部による7月の与謝野地域経済分析報告会学習をしたところであります。その内容は、自治体、与謝野町が中小企業振興基本条例活用して、地域中小企業小規模企業、農業、福祉法人等住民を戦略的に連携することで持続可能な地域づくりが可能になると報告がありました。 そこで、本町の取組を問います。

与謝野町議会 2022-12-08 12月08日-03号

次に、民間で実施していただく内容につきましては、継続することが必要な内容が多く、それぞれの取組の積み重ねであり、平成25年度以降、多くの団体の皆様方により、着物や丹後ちりめんちりめん街道歴史にかかるイベントの開催、校外学習の講師、美化活動防災学習、近隣伝建地区との交流各種商品開発など、多様な取組を進めていただいているものと認識をしています。 

与謝野町議会 2022-12-07 12月07日-02号

次に、不登校の兆候を見逃さない、早期発見初期対応取組ですが、子どもたち欠席状況を教員で共有し、少しでも気になる欠席に対しては、担任による家庭訪問での状況把握や、教育相談という組織で、欠席の裏にいじめやトラブル、学習生活への不適応がないのか、組織で検討することもあります。迅速で丁寧な対応が不登校の防止につながります。 次に、不登校児童及び生徒への対応支援についてです。

城陽市議会 2022-12-06 令和 4年総務常任委員会(12月 6日)

デジタル化に伴う情報格差を是正するため、オンラインによる行政手続やサービスの利用方法について、高齢者等が身近な場所で相談学習を行えるようにすることや、地域の幅広い関係者と連携した講座開催相談対応など、国は地域住民に対するきめ細やかなデジタル活用支援実施するよう示しているところです。  次に、11ページをお願いいたします。

城陽市議会 2022-11-08 令和 4年決算特別委員会(11月 8日)

市といたしましては、1人でも多くの市民皆様がご自身の災害対策関心を持ち、災害時に適切な行動が取れるよう、様々な機会を捉えて説明してまいりましたし、今後とも、各種出前講座校区防災訓練防災学習会などの幅広い機会城陽防災ブック内容市民皆様に説明するなど、防災意識の向上につなげられるよう積極的に啓発してまいりたいと考えております。

城陽市議会 2022-11-04 令和 4年決算特別委員会(11月 4日)

ただ、地区防災組織のほうから、防災訓練に代わって防災学習会やってくれというような申出がありましたら、そういった形で、別途、防災学習会的なものはさせていただいたところでございます。  ただ、金額の減の理由についてでございますが、今、手持ちで資料ございませんので、また後でちょっとご説明させていただきたいと思います。申し訳ございません。 ○一瀬裕子委員  防火チラシを職員の方が配られてるんですか。

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

あともう1点は、子ども学習支援事業訪問型ということで、中高生11名というふうな形で出ておりますけれども、これちょっと内容と、どういった方が子供学習支援に携わっておられるのか、その2点だけお願いします。 ○上羽麻彌子高齢介護課長  令和4年3月末時点のシルバー人材センターの会員数等についてご答弁さしあげます。  

城陽市議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会(10月25日)

こちらにつきましては、現在、新学習指導要領、そちらにつきまして、何を学ぶかではなくてどのように学ぶかと、主体的、対話的な深い学びというようなことが新しい学習要領には定められておりまして、こういった学び内容が変わる中で、社会の様々な課題関心を寄せて答えのない問いに立ち向かう、そういうふうなことを子供たちの身につけさせるためにJOYOプロモーションというのを西城陽中学校のほうで企画をされたところでございます

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(資料等 9月30日)

その意義は大きく、教科学習と共に学校教育の大きな柱となっている。また憲法第26条は、「義務教育はこれを無償とする」と明記している。この憲法に則れば、小中学校給食費は当然に無償とすべきである。  尚、学校給食費負担軽減について、文部科学省は、義務教育学校設置者の判断により、学校給食を受ける児童または生徒学校教育法第16条に規定する保護者負担軽減を図る事は可能との見解を示している。  

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(第6号 9月30日)

質疑において、委員が、利用者への影響について懸念を示したことに対し、市は、現在、北公民館は貸館のみを行っており、生涯学習事業社会教育事業北部コミュニティセンターにおいて活発に実施されている。利用者影響はないと答えました。  また、使用料変更はと問い、市は、改修により面積などの変更はあるが、現在と同じ基準で設定されると答えました。  

与謝野町議会 2022-09-28 09月28日-10号

一方では、この間の財政議会学習のときには、算定はきちっとできてますという担当者の力強い説明がありましたので、ああそうなんかなと思ったりしとったんですが、今、だから基準財政需要額には620万円入っているということであれば、それに見合った交付税は、計算上は入っているんだろうと、これが計算上が、そのまま入るかどうかは分からないところなんですが、企画財政課長にお聞きしますが、この620万円需要額が入ってるということは

与謝野町議会 2022-09-27 09月27日-09号

私の認識では、このSL保存を決断された理由とか目的というのが、文化財としての保存というのがまず大前提の中で、教育への活用として子どもたちへの当町の歴史文化学習そして観光資源として交流人口関係人口を増やすと同時に、当町に訪れる観光客を増やして観光振興に寄与するためにSL保存をすると、昨年12月の一般質問で答弁があったと認識をしておりますけども、改めてSL保存をする今後の活用についての思いとか